診療受付時間

午前受付 8:30~11:00まで
午後受付 13:30~16:00まで

 

健康診断の準備

健康診断の前日は、早めに夕食を済ませて快適な睡眠をお取り下さい。

各検査の注意事項について

1.ご持参頂く物

健康保険証
 □ 受診票(問診票)  *記入漏れが無いように再度ご確認願います。
 □ 大腸がんキット  *対象の方(受診日を含め約3日以内の検体をお持ち下さい。)
 □ 婦人科キット  *対象の方
 □ 特殊検診  *法令用紙をご持参下さい

 

2.食事について(検査が出来なくなりますので、必ずお守り下さい。)

健診前日は夜9時までに食事を終え、その後は何も摂取しないで下さい。
*受診されるまで食事・ジュース類コーヒーなどの飲み物・たばこ・ガム・飴など一切お摂りにならないで下さい。
*お水は、前日でしたら就寝まで飲んで頂いて結構ですが、当日は飲まないで下さい。
注)一般健康診断の方も、朝食は摂取しないでお越し下さい。

 

3.服装について

胸部X線検査を受診する方は、無地のTシャツを着ていれば脱がなくて大丈夫です。
胸にかかる部分で、ブラジャー・ネックレス・プラスチック等は、写りますので取り外します。
Tシャツを着てくる方は、プリント柄またはボタン等ついていない物でお願いします。
アクセサリー類は無くす人が多いので、予め検診前に鞄などに収納して下さい。

心電図検査を受診される女性の方へ
心電図検査ではストッキングを着用のままでは検査できませんので、尿検査時にトイレにて脱いで頂くか、予めご準備してお待ち下さい。
胃部X線検査では、検査着に着替えて頂きましてから撮影致します。
ブラジャー・ズボン等・その他、部位に重なり撮影に影響があるものはお脱ぎ下さい。
診察では、心音・呼吸音・腹部触診など医師の判断において、その他の検査も追加する場合があります。
診察を受診する際は、すぐに脱衣出来る様相をお願い致します。(特にワンピースなど上下つながっている様な洋服はお控え下さい。)

診察について
1.脱着しやすい服装で
診察がスムーズに行われるために、脱着のしやすい服装で受診しましょう。
特に上半身の下着や服装は前開きのものが適切です。
2.素顔で受診を
女性の場合、お化粧やマニキュアはお控え下さい。
顔色や唇、ツメの色なども診断の重要な情報源となります。

その他の検査などにおいても円滑な検診にご協力頂くために、すぐに脱着出来る格好でご来院頂ければ幸いに存じます。

 

4.その他の注意事項

健診当日は尿検査がありますので、直前の排尿はさけてください。
現在医師の治療を受け、お薬を内服している方は、診察時にお知らせ下さい。
現在妊娠もしくはその可能性のある方は、受付で必ずお知らせください。
レントゲン撮影がありますので、ネックレス等のアクセサリー、その他撮影に影響がある物は予め外しておいてください。
眼底検査は裸眼で行いますので、コンタクトレンズの方は収納ケース等をお持ちください。
各健保組合基本項目以外で検査を希望される方は、必ず受付にて希望される検査を申し込みください。
予めご担当者様からのご連絡を頂いていましても、ご本人様からお申し出願います。

 

アクセス方法

  • メトロ銀座線新橋駅 徒歩10分
  • 都営浅草線新橋駅 徒歩10分
  • 都営大江戸線汐留駅 徒歩7分
  • 都営三田線御成門駅 徒歩5分