当研究会は、著明な医学者および労働科学研究者の賛画を得て、昭和29年厚生労働省(旧労働省)大臣の許可を受けて設立された一般財団法人です。
以来、同省の監督のもとに、働く人々の病気の予防と治療、健康管理に関する問題を医学的な面からだけでなく、労働科学的な結びつきの上に立って研究活動を進めるため、次の各事業を推進し、診療機関として長い沿革と実績を保持しています。
研究学会活動
当研究会は、前記の設立の起旨に則して、労働と科学に関する研究、研修、研究報告並びに医学図書の出版等の各種事業を、医業収益等から拠出を得て、運営しています。 研究事業の実績および成果は、今日、広く知られており、目覚しい医学の進歩に即応して、今後とも一層の努力を重ねてまいります。
-
呼吸器疾患フォーラム
-
健康フォーラムin新橋
-
健康管理研究会
医療事業
当研究会は、現在付帯施設として、診療機関と健診部中央本部を置いています。
新橋クリニック
一般外来患者の診療をはじめ、労働安全衛生法に基づく定期一般健康診断、入社健診、特殊健康診断、じん肺法に基づくじん肺健康診断、行政指導に基づく健康診断などほか、生活習慣病健診、ドック検診(半日)、特定健診(平成20年4月より)などさまざまな健康診断を行っています。
健診部中央本部
各事業所、健康保険組合その他の団体等からご指定を受けた健診会場に健診車で、直接うかがって各種集団健診を行っています。 今後も、当研究会の各医療サービスをご利用ください。また、巡回健診等をご希望の企業、健保組合のご担当者様、どうぞご利用ください。